真珠婚祝い
衝撃 100分de萩尾望都!
立春を過ぎて 初めて神社⛩参り
いつもと違う駅を降りていつもと違う食事
この宇宙で知能を持つ生命体はこの地球にしか存在しないのか ?

この宇宙で知能を持つ生命体はこの地球にしか存在しないのか ?
UFOとか宇宙人とかは、その昔 盛んに報道されてきたけど、ここ最近は
ほとんど報道されなくなった・・・ これだけスマホが普及しているんだから
本当にいるんだったら、もうとっくに発見されている筈ですよね。
ただ、この広大な宇宙全体で138憶年の間に、地球と同じような生命体が存在した
可能性はあると思います。ただ、時代も違うし、何らかの形で情報交換する確率が
ほぼゼロなのかな???って気はしてます。
今後は人類が絶滅する前に何とかAI人工知能に半永遠の意識を与えて、全宇宙に
地球には一時期人類が存在していたんだあ!!って 発信し続けて行けばいいと思う。
もうすでに誰かがやっているとは思うけど。
皆さんもそう思うよね・・・ 今 確かに地球に人類(恐竜ではなく)が存在していることを伝えたい。
ボーっとすぎゆくじかんいとおかし
今朝の三枚おろしを聞いて

ラジオではなくユーチューブで「武田鉄也 今朝の三枚おろし」を時々聞いている。
学者さんじゃないタレントが一所懸命 むずかしいテーマを読書で読み解いて
頭の悪い私にもわかる程度にかみ砕いて話してくれる
さすがに自信が持てないテーマだと。ご批判をくださいと正直に言ってします。
専門家の話は重要だが、こういう読み聞かせは非常にありがたいです。
また、時々聞きます。
http://www.joqr.co.jp/sanmai_takeda/
自宅のお風呂に入って考えていること
帰り道に、サッカー少年を見つけてふと思ったこと
ビジネス書はエリート向けが多すぎる
FIREについて

英語を文字通り訳せば ”火” なんだけど 若者たちの一部で盛り上がっている ”FIRE”は
Financial Independence Retier Early 経済的自立早期リタイア
のことらしい。
20代で資産形成してあとはそのお金で悠々と暮らしていく・・・確かに理想的(夢)かな?
その昔 大橋巨泉とか久米宏とか50歳くらいで早期リタイヤってあったような気がする。
もともと資産家だったら働かなくても良いのか?とか、人間の義務にかかわる問題でもあるかもしれない。
人は何のために生きるのか?って根本的なものになってしまう。
私はもう早期は完全に無理だから子供たちがどう生きるかは個人で考えてもらうしかい。
ただ、誰かが働いて世の中を少しでも良くしてもらわないとFIREは成立しないことは確かだと思う。
なにが正しいのだろうか?

コロナで、いろいろな情報が錯綜している。
日本人は民度が高いから死者が少ない・・・昨年はコロナ以外の死者数も実際に減少している。
経済と感染者撲滅どちらを優先するか? どちらかを選べば反対者は猛反発する・・・
オリンピックは出来るのか? お金儲けだからやる前提で動いているけど・・・本当にできるの?
緊急事態宣言 日本の法律で出せる範囲は限られている・・ 個人のレベルで自粛に頼るしかない
等等々 毎日 ワイドショーでコメンテーターが自論を論じまくる・・・ 本当のことはみんなよくわかっていないのに・・・
この災いは神からの警鐘なのか? 神からの贈り物? 環境破壊 テロ 紛争 富の奪い合い
そして、コロナが落ち着いたらすべて忘れてしまうのか? まあ、時が経てば わかるだろう・・・
ブルデュー ヂスタンクシオン

連休中 時間があったので 録画しておいたNHK ETV 100分で名著12月 ”ヂスタンクシオン”を
見ました。
社会学自体が何か知らないので、新鮮な感覚で見れました。
ハビトゥス 界 社会資本・・・ 場とハビトゥスによる プラティークの関係論的決定 ???なんのこっちゃ?
http://web.sfc.keio.ac.jp/~oguma/kenkyu/00f1/distinction.html
この歳になっても知らないことばかり 死ぬまで勉強だなこれは・・・
今月の100分で名著は資本論 再読してみよう。
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000062231202020.html?gclid=EAIaIQobChMIh5mLpeCD7gIV0WSLCh2ZPQBiEAMYASAAEgK8d_D_BwE
里帰りも初詣も無いお正月
人間がしなくてはいけない仕事
今頃ですが鬼滅の刃
コロナで1年がさらに早く感じる

この一年 コロナで、自粛 コロナで在宅 お酒は家呑み まあ例年季節の移り変わりが早く感じるのだが
今年はコロナで特に早く感じる GWもお盆も帰省しなかった お正月くらいは田舎で過ごしたいけど・・・
みんなよく感染対策をしていると思う 実際インフルエンザにかかった人は激減しているらしい
手洗いうがいアルコール消毒の徹底はかなり進んでいる
それでも感染する人は免疫力の問題とか、わからない部分が多くあるんだろう・・・
ペストも天然痘も・・・スペイン風邪も克服してきた人類は今回もきっと克服するだろう・・・
コロナで大きな変化が予想されている・・・でも、未来は予測が難しい
みんな明るい未来を信じて 今現在を生きていく。
人生の分岐点・・・運気が好転する前触れ

運勢が好転する前触れにはいろいろな前触れがあるようですね。
息子の2度目の退職勧告もショックではあるが、不幸も二度目なら・・・(恋も2度目なら・・・ってのが昔あったね)
いままで、あまり子供たちにかかわってこなかった私にとってはこの機会に長男を少しでもサポートできることは
いままで、酔っぱらって家族に迷惑をかけてきた少しでも罪滅ぼしになるかもと勝手に良い兆候と受け止めている。
今の時代 もう終身雇用なんて古いよね ・・・ 仕事もAIにとってかわられるかも・・・
でも収入がないと食っていけないから、息子にはなにか働いて収入を得てもらわなければならない。
今の価値観では何をするのが良いのか難しい選択ではある。 長男はいわゆるFランキングの大学卒 高卒より就活は
苦戦するいや、した 長女は名大で博士、末っ子もそれなりの企業に就職した。なぜ、長男だけが・・・って思いはある。
でも、知り合いには障害を抱えるお子さまを持つ人もおられます・・・ 長男だけが不幸ではない・・・頑張ってもらわねば
しかし、能力は決して高くない・・・適職を見つけるのが大変 あきらめないで、求め続けていくしかない。
ところで、私は来年から三ヶ日町に帰って趣味とか農業とかいろいろ挑戦したいと考えている・・・60超えてに手習い
今の時代はまだまだこれからだと思います。
青天の霹靂・・・禍福はあざなえる縄のごとしⅡ

まあ、ある程度 覚悟はしていたが、コロナの影響で 長男が2度目の退職勧告。
3年間なんとか仕事をしてくれていたのに さすがに企業もコロナで仕事がなくなって
人を切るしかない状況なのだろう・・・ 優秀な社員なら切られることはないのだろうが
何とか 今月までもったの奇跡かもしれない
世の中のはこんな話 いくらでもあるのだろうけど・・・ 幸い私自身は苦労もせずに年金生活に入ろうとしている
息子の課題だから アドラーが説いているように息子自身で解決してもらうしかない。
来年から田舎で悠々自適なんて考えていたけど、いろいろと起こるもんだ・・・ 何も苦労がない人生なんてつまらないだろうけど
いかに生きるか 人それぞれに悩みは尽きないのだろう。